新着情報
2025.08
「2025年度の地域別最低賃金額改定の目安は全国加重平均で63円」(詳細:厚生労働省ページ)
2025.08
「厚労省が新しく公開した『働き方改革』のPR動画『くらし、はたらき、もっとススメ!』」(詳細:厚生労働省ページ)
2025.07
「最大75万円支給 キャリアアップ助成金の『短時間労働者労働時間延長支援コース』」(詳細:厚生労働省ページ)
2025.07
「愛知県 カスハラ条例が2025年10月1日より施行」(詳細:愛知県ページ)
2025.06
「熱中症対策に活用できるエイジフレンドリー補助金」(詳細:労務ドットコムページ)
2025.06
「静かな退職状態の社員が『いる可能性』がある企業は65%」(詳細:エン・ジャパンページ)
2025.05
「2025年6月1日から強化が求められる企業の熱中症対策」(詳細:厚生労働省ページ)
2025.05
「法務省が公開した『ビジネスと人権』ファーストステップ~中小企業向け取組事例集」(詳細:法務省ページ)
2025.04
「4月から51万円に引き上げとなった在職老齢年金の支給停止調整額」(詳細:日本年金機構ページ)
2025.04
「消費者庁から公表されたカスハラ防止のための啓発冊子 『ぼのぼのと考えよう カスハラってなんのこと?』」
2025.03
「東京都、カスタマー・ハラスメント防止のための各団体共通マニュアルを作成」(詳細:TOKYOはたらくネット)
2025.03
「改正法対応された『育児・介護休業法のあらまし』」(詳細:厚生労働省ページ)
2025.02
「高まる求職者の「基本給の高さ」へのこだわり」(詳細:JobQ Townページ)
2025.02
「協会けんぽの2025年度の健康保険料率・介護保険料率決定」(詳細:全国健康保険協会ページ)
2025.01
「昨年春の賃上げの結果、上昇基調に入った我が国の賃金」(詳細:厚生労働省ページ)
2025.01
「労働政策審議会、カスハラ対策義務化を含む建議を公表」(詳細:厚生労働省ページ)
2024.12
「2035年の日本は384万人相当の労働力不足の見込み」(詳細:パーソル総合研究所ページ)
2024.12
「東証プライム上場企業の2024年年末一時金平均は過去最高の835,133円」(詳細:労務行政研究所ページ)
2024.11
「40・50代の転職者数が2014年度の5倍に急増」(詳細:株式会社リクルートページ)
2024.11
「育児・介護休業規程[簡易版](2025年4月・10月施行対応)」(詳細:厚生労働省ページ)
2024.10
「12月2日以降に変更となる社会保険の資格取得届等」(詳細:日本年金機構ページ)
2024.10
「今後より重要視される厳格な労働時間管理と賃金支払い」(詳細:労務ドットコムページ)
2024.09
「自動車運送業に対する行政処分厳罰化が3ヶ月前倒しの2024年10月1日から施行に」(詳細:国土交通省ページ)
2024.09
「厚生労働省調査 大手企業2024年夏季一時金の平均妥結額が過去最高の898,754円」(詳細:厚生労働省ページ)
ご案内
野口社会保険労務士事務所は、浜松市を拠点として
労務管理やお手続きなどのお手伝いをさせていただきます。
事務所案内
業務案内
ご契約までの流れ
page top